- ホーム
- 病気のお話
ヘルパンギーナ
夏に流行する“夏かぜ”として、ヘルパンギーナ、咽頭結膜熱(プール熱)、手足口病などがあります。 いずれもウイルスによる感染症です。
ヘルパンギーナの主な原因は A 群コクサッキーウイルスというウイルスですが、その中でも色々な型のウイルスがあり、数回かかってしまうお子さんも少なくありません。
ウイルスによる感染症では、残念ながら根本的な治療薬はありません。また特別な予防法もありません。周囲で流行している時期は、うがい・手洗いをこまめに行いましょう。もしかかってしまったら、基本的には本人の体力と免疫力でウイルスに対抗していくしかありません。喉の痛みでいつもの食事がとりにくくなりますが、プリンやゼリー、アイスなど、あるいは冷ましたお粥や麺類など、軟らかく口当たりの良いものをとるようにしましょう。十分な睡眠を心がけることも大切です。
症状を和らげるために解熱剤を処方する事もあります。高熱が出るようであれば、小児科に受診しましょう。また、水分が取れなかったり吐いてしまったりする場合は、点滴をした方が良い場合もありますので早めの受診をお勧めします。
ごく稀ですが、髄膜炎や心筋炎などの合併症を起こす事があります。顔色が悪い、何度も吐いている、ぐったりして元気が無いなどの症状があれば、迷わずに小児科や救急病院の受診をお勧めします。 最後に、ヘルパンギーナは小学校入学前のお子さんの年代に多い病気ですが、お子さんの看病で睡眠不足になり体力を消耗して免疫力が低下していると大人でもかかる事があります。ご家族の方なるべく休息をとり、しっかり手洗いやうがいに努めましょう。また、本人の体調が良くなってもしばらくは便の中にウイルスが出てきますので、トイレ後の手洗いはしっかり行い、小さいお子さんの場合はおむつ交換の後の手洗いもしっかり行うようにしましょう。