マイナンバーカードの利⽤について
受付時に患者様が『診療/ 薬剤情報』『特定健診情報』の提供に同意されましたら、医師が過去の特定健診結果や薬剤情報が閲覧可能となり、診療に活用することができます。
当院では、質の高い診療を実施するため医療 DX 推進体制を構築し、マイナンバーカードを用いたオンライン資格確認システムなどから十分な情報を取得・活用して診療をおこなっております。 医療DXを通じた質の高い医療の提供にこ協力ください。
医療証をご利用の方はお持ちください。
公費負担医療制度をご利用中の方は各種証書のご提示は引き続き必要となります。
窓口にてご提示をお願いします。
(・マル都医療券 ・マル乳医療券 ・マル子医療券 ・マル青医療券 ・特定医療費(指定難病)受給者証 ・生活保護受給証明書 など)
◆引き続き「従来の保険証」または、「資格情報が記載されているもの」もお持ちください
機械不具合や、お手続き・書類不備等により、マイナンバーカードで保険資格情報が確認できない場合も想定されるため、必ず「従来の保険証」または、「資格情報が記載されているもの」も一緒にご持参ください。
*保険資格確認ができない方は 10割負担 となります。
ご利用の前に
マイナンバーカードを取得後、事前に健康保険証利用の申し込み(初回登録)が必要です。マイナンバーカードの健康保険証利用の申し込み(初回登録)についてはマイナポータル(外部サイト)にてご確認ください。
お薬の処方について
診察せずに処方箋交付はできません
お薬をご希望の際は、必ず診察を受けていただきますようお願い申し上げます。医師法第二十条によって、診察せずに処方箋を交付することは禁じられています。ご都合でご家族が来院される場合も医師とのご面談をお願い致します。(この場合も診察と同じ扱いになります。)
処方箋の有効期限について
処方箋の有効期限は、規定により発行日を含めて4日間(日曜・祭日を含む)と定められております。 4日を越えますと、処方箋は無効となります。必ず期限内に処方箋受付をしております薬局にてお薬をお受け取りください。
処方日数について
当院では、お薬の処方日数については、厚生労働大臣が定める規定にそったお薬の処方を行っております。規定以上の日数分の発行は行っておりません。
なお、お薬を紛失した場合、その分を再度処方するには診察代、処方箋代、お薬代すべて自費負担となります。
お薬の紛失にはご注意ください。
処方せんの一般名処方について
現在、医薬品の供給が不安定な状況が続いております。当院では、保険薬局において、銘柄によらず供給・在庫の状況に応じて調剤できることで、患者様に適切に医薬品を提供するために、処方箋には、医薬品の銘柄名ではなく一般名(成分名)の記載を行っております。
※医師が商品名を指定して処方する場合や後発品が存在しないお薬などに対しては、今まで通りの商品名での記載となります。
※長期収載品を患者様が希望した場合には特別料金が生じます。(2024年10月から)
診療明細書の発行について
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。
なお、明細書には、使用した薬剤名・行われた検査名等が記載されます。個人情報にも関わる内容となりますので、その点ご理解いただき、明細書の発行をご希望されない方は窓口にてその旨お申し付けください。